✿ 胡蝶蘭 病気?・・・・・!! ✿
2009 ,3, 9 (月)
世界のラン展で買った胡蝶蘭が・・・・・・
葉がこんなになってしまいました
どうした事でしょう
病気になってしまったの?
初めて買った胡蝶蘭
よ~し来年も咲いてもらう様
しっかり管理してあげなくては!!
と思いもつかの間~
あらあら???・・・・・
みるみるうちに葉の色が変わっていくんです。
この画像はラン展で買った日に写した物
お水もまだあげていないし~
カーテン越しの日光に当ててあげているし~
どうしたら良いのか解らず。・・・
この胡蝶蘭を買った
『らんの里堂ヶ島』さんへTELしてみました。
そしてこの画像をみ見て頂きました
その結果『軟腐病』だとの事
持ち帰った時に傷が出来たりするとそこから菌が入って広がっていきだんだん葉がブヨブヨになって腐ってしまう病気だそうです。
すぐに傷んだ葉を取らないといけないとのこ事
早速下2枚の葉を取ったのですがその上の葉もおかしいです
お花は綺麗に咲いているのにー 頑張ってほしいです
『らんの里堂ヶ島』の佐藤さん!遅い時間にアドバイスありがとうございました
これで少し様子を見てみます
また良きアドバイス宜しくお願いします
| 固定リンク
「お花」カテゴリの記事
- 春爛漫~と思いきや・・・雪(-_-;)(2018.03.21)
- 元気にただいまー(2017.08.06)
- 元気にただいまーそしてゴールデンウイーク!(2017.05.04)
- ♪春のワクワク母しゃんガーデン♪(2017.02.28)
- 世界らん展 2017 蘭の香りに包まれて~♪(2017.02.15)
コメント
chocoママさん、こんばんは~
で完治しますように
素敵な胡蝶ランが大変ですね。蘭の葉を傷つけると病気になってしまうことがあるんですね。繊細なお花なんですね。
chocoママさんの愛情たっぷり看護
ところでchocoちゃんは家の中の植物に興味ありませんか?ビッケは時々観葉植物の葉や水苔を食べて吐くので要注意です^^;
投稿: ひだまりっ子 | 2009年3月 9日 (月) 23時40分
chocoママさん、こんばんは~
軟腐病というのがあるのですね
初めて知りました
やはり買った所に聞くのが一番ですね
まだ蕾もあるようですから
頑張って咲いて欲しいですね
投稿: new tree | 2009年3月10日 (火) 00時17分
せっかく買った素敵な胡蝶蘭・・病気とは心配ですね

蘭を買うときは生産者さんが連絡先を書いた紙なんかをくれるので、良いアドバイスもらえて良かったですね☆
綺麗に咲いている蘭は、自宅に持ち帰ると
環境の変化で1年目は早く花が落ちてしまうようです。
病気が良くなって、来年も元気に咲く事を願ってます
投稿: さくら | 2009年3月10日 (火) 07時31分
こんにちは~♪
先ほどはいらしてくださってありがとうございます~♪
さっそく遊びにきました~
せっかくのお気に入りの胡蝶蘭が、大変なことになりましたね。
まだ蕾もあるし~~、頑張って治って欲しいですね!
投稿: ポエポエ | 2009年3月10日 (火) 15時08分
せっかくの胡蝶蘭が「軟腐病?」とは心配ですね



でも専門家にアドバイスしてもらえて良かったね!
綺麗に咲いてる蘭の花…頑張って持ちこたえて欲しいなぁ
それから、私が銀行からもらった花…
(高額預金したからじゃなく、みんなに配ってたんですよー・笑)
シワシワだった花びらが、ちょっとだけ復活してきました
アドバイス、どうもありがとう
もうちょっと復活してきたらブログにアップするので、花の名前を教えてくださいね!
投稿: ももっち | 2009年3月10日 (火) 16時38分
はじめて買ったランだけにショック!です~
復活してくれる事を願うばかりです
chocoは家の中の観葉植物とかお花とかは
ぜーんぜーん興味ないようですよ。
とにかくchocoは我関せず犬なのです。
散歩に行くと草を食べゲェーをする事ありますよ
投稿: chocoママ | 2009年3月10日 (火) 20時45分
new treeさんのらん展で購入した赤頭巾ちゃんお元気そうで何よりです
製造元の方がとても親切に教えて下さったので
出来るだけの事はやってみようと思っています
投稿: chocoママ | 2009年3月10日 (火) 21時08分
思ってもみなかったのでショック!でした
デモ、ブログ開設のおかげで栽培元の方に状態を見て頂けたので良かったです
ネットの凄さを実感させられました
このようにさくらさんやその他のブログのお友達もネット通信があればこそですものね
ネットに感謝
投稿: chocoママ | 2009年3月10日 (火) 21時22分
ポエポエさんようこそ
ラン展で購入してまだ3週間も経ってないんですよ~
まだお水ちょうだいマークも黒いのでお水すらあげていないんです
がんばってほしいけど、なんか他の葉も危なさそうです・・・
投稿: chocoママ | 2009年3月10日 (火) 21時31分
お花にもいろんな病気があるんですよねー
自分で初めて買ったランですからね~
お花は綺麗に咲いているんですがね
ももっちさんのお花アップしてくれるの楽しみに待ってますよ~
MoMoちゃん抜糸出来てよかったね
投稿: chocoママ | 2009年3月10日 (火) 21時43分
私はアブラムシでさえお手上げです・・・。
ところでじじばばを別名に持つとは、びっくりです。
投稿: Windyママ | 2009年3月11日 (水) 15時36分
おっと途中になっちゃった。前の記事ですね。
それからかすみ草も色つきが増えてきましたね。
あまりにも種類が多くてほとんど名前がわかりませんけど。
投稿: Windyママ再び | 2009年3月11日 (水) 15時38分
ミニ胡蝶蘭はデリケートですよね。
悪い葉はカットして 殺菌剤を切り口に塗って様子を見るしかないですね。
復活を願っています。
投稿: マウンチョ!! | 2009年3月11日 (水) 21時04分
アブラムシもいやですよね!
バラによくつくので消毒してあげないとね
投稿: chocoママ | 2009年3月12日 (木) 23時35分
胡蝶蘭も一度病気にかかると難しいのかしら?
葉のいろもだんだん変わってきてしまっています
投稿: chocoママ | 2009年3月12日 (木) 23時39分